人生あんしん事業について

詳細はこちらからご確認ください。(人生あんしん事業についてのQ&A)

Q 対象者の「支援できる親族がいない方」とはどのような場合ですか。

A 親族はいるが、遠方、疎遠、高齢等の理由で支援ができない場合を想定しています。

Q 高齢者施設に入所しています。申し込みできますか。

A 施設に入所されていても、契約内容を正しくご判断いただければ申し込み可能です。

Q 葬儀会社や納骨先などは、契約者が自由に決められますか。

A 契約者がすべて決められます。具体的に決まっていない場合でも担当者がご要望等を聞き取ります。

Q 窓口に行けない場合は、どうしたらよいですか。

A ご来所することが難しい場合は、担当者がご自宅などに伺うことも可能です。

Q 申しこむ際に準備する必要書類はありますか。

A 申し込みの際に準備していただく書類はありません。まずはお気軽にご相談ください。

Q 契約までに費用はかかりますか。

A 契約までに費用をいただくことはありません。相談料は無料です。ただし、公正証書遺言作成などの場合は費用が発生します。詳しくは担当者へお尋ねください。

Q 人生あんしん事業の契約をすると、社協が入院時や施設入所時の保証人になってもらえますか。

A 保証人にはなれません。ただし、緊急連絡先になることは可能です。