災害ボランティアセンター

 地震又は風水害等の災害に伴い、久留米市が災害対策本部を設置し、ボランティアによる被災者支援活動が必要と判断したとき、久留米市社会福祉協議会は、市の要請により「災害ボランティアセンター」を設置することになります。

災害ボランティアとは

 災害ボランティアとは、災害による一定規模以上の被害が発生した場合に、被災者の日常生活の回復を支援するためのボランティア活動に参加する個人又は団体です。

災害ボランティアセンターとは

 災害ボランティアセンターとは、一定規模以上の災害発生に対応し、久留米市との協定に基づき、災害ボランティアによる被災者の生活環境の回復を支援するために設置・運営される組織です。 

災害ボランティアセンターの活動範囲等

(1)センターは、被災住民が単独では復旧できない部分、行政が取り組むことができない部分の復旧を行う。(企業等への派遣は行わない。)

(2)センターは、原則として、被災住民の日常生活が可能となり、家族単位で一定の生活を営むことができるまでの支援を行う。

(3)復旧、復興の主役は、地域住民であり、センターは、地域住民と一緒になって被災住民の自立支援を行う。

(4)障害者やひとり暮らし高齢者など、特に支援が必要な方への支援を優先する。

久留米市災害ボランティアセンター設置運営マニュアル

 災害ボランティアセンターの設置・運営を円滑に行うため、センターの業務及び役割等を詳しく記載したものが、「災害ボランティアセンター設置運営マニュアル」です。

 表紙~目次(PDF 394KB)

 Ⅰ災害ボランティアの業務及び役割等(P1~2)(PDF 519KB) 

 Ⅱ災害ボランティアセンターの設置及び準備等(P3~11)(PDF 2,302KB)

 Ⅲ災害ボランティアセンターの運営(P12~17)(PDF 1,276KB)

 Ⅳ各班の活動内容・手順等

   (ニーズ班)(P18-21)(PDF 1,163KB)

   (ボランティア班)(P22-31)(PDF 3,506KB)

   (総務班)(P32-37) (1,740KB)

 Ⅴ災害ボランティアセンターの閉所(P38)(PDF 353KB)

 Ⅵ平常時の取り組み(P39-40)(PDF 491KB)

 各種様式関係(P41-73)(PDF 4,531KB)

 参考資料(P74-83)(PDF 3,748KB)


このページについてのお問い合わせ

地域福祉課(電話:0942-34-3035)